マイナカード ついにiPhoneへ登録

デジタル庁のレベルは??

 カードをスマホに登録できる日に、暇だから朝からトライした。
 マイナアプリにはスムーズに登録できたが、iPhoneウォレットの登録でエラーが出る。

  10回ほどトライしたがダメだった。
 初日は電波が混んでるからかな?と思いながら午後も数回トライした。
 もしかしたらスマホの故障かもしれないとメーカーのCSにチャットで聞いたが解らず、

わざわざ遠隔操作でスマホ内部までチェックしてもらったが原因わからず。
 こうなったら意地になってしまう悪い性格だ。

 諦めかけた時にふとマイナアプリのトップページにお知らせがあり、それを覗き込んだ。
 あった!あった!あった!。

 最初のページでなく目立たないよう2ページ辺りにさらっと記述されていた。
「現在、マイナカード10年目更新した人は今年の誕生日まで登録できません」「今、修復中なのでもう少しお待ちください」と。
 やっとスッキリした。


 それにしても頭の良い技術者たちがが高額な費用かけているのになぜ事前に把握できなかったのだろう。
 一番トップの方が昼間のテレビで自慢げにPRしていたのにね。

 翌朝もう一度、トライしてみたら一発で登録できた。
 なぜ翌日修復できるこの小さなトラブルでもメディアに公表しなかったのだろう。
 前述のお知らせ今は消去されているようだ。

2ページ目にさらっと書かれたお知らせコピー
(24日現在)

Phoneのマイナンバーカードの追加で問題が発生する方へ
マイナンバーカードは10回目の誕生日(18歳未満は5回目。以下同じ。)が有効期限になっており、その3か月前から更新が可能ですが、有効期限到来前に更新され、有効期限(10回目の誕生日)が到来していない方については、iPhoneへの搭載ができない状況となっています。
ご迷惑をおかけしますが、該当の方は、復旧までの間、お待ちいただければ幸いです。
※カード更新を行っても、旧マイナンバーカードの有効期限(10回目の誕生日)が経過している方は、問題なくiPhoneへのマイナンバーカードの搭載が可能です。

修復されたのでよかったですが官庁の「隠す体質」を報告します